矯正歯科

歯並びが気になる方へ

歯並びが気になる方へ

矯正治療とは、不揃いでガタガタしている歯並びや噛み合わせを正常にし、美しく機能的にする治療です。歯並びが悪いと見た目はもちろん、食べ物がよく噛めない、歯磨きがしづらい、むし歯や歯周病になる、口臭が出るなど不具合が生じやすくなります。また、全身の筋肉や骨格、発音にも大きな影響を及ぼす場合があるのです。
しかし、歯並びを調整すれば、そのような不具合を予防でき、口元や顎の輪郭がきれいになります。そして、笑顔に自信がもてるようになると、「積極的になる」「明るくなる」など精神的効果も期待できるのです。

また、矯正といえば、「健康な歯を抜く」というイメージが強い治療ですが、当院ではできるだけ「抜かない・痛くない」最新の矯正治療を行います。
歯並び、噛み合わせが気になる方は、ぜひ一度ご相談ください。お電話やご来院でのご相談の前にLINE相談も可能です。是非ご利用ください。

不正咬合

歯は並べば良いというものではありません。不正咬合にはさまざまな種類があるので、歯科医院でみてもらい、どこを治す必要があるのかを理解してから矯正をするようにしましょう。

不正咬合の種類

上顎前突(じょうがくぜんとつ)
上顎前突(じょうがくぜんとつ)

いわゆる「出っ歯」のことで、上の前歯が前に出た状態のことです。

反対咬合(下顎前突)
反対咬合(下顎前突)

下の前歯が上の前歯よりも前に出た状態のことです。「受け口」とも呼ばれます。

上下顎前突
上下顎前突

上下の歯が前に出た状態のことです。唇が閉じられない人もいます。

すきっ歯・空隙歯列(くうげきしれつ)
すきっ歯・空隙歯列(くうげきしれつ)

いわゆる「すきっ歯」のことで、歯と歯のすき間が空いている状態です。

叢生(そうせい)
叢生(そうせい)

八重歯や乱ぐい歯など、歯がデコボコと重なり合っている状態のことです。

開咬(かいこう)
開咬(かいこう)

口を閉じても前歯が噛み合わず、すき間が開いている状態のことです。

過蓋咬合(かがいこうごう)
過蓋咬合(かがいこうごう)

上の歯が下の歯に深くかぶさっている状態のことです。

交叉咬合(こうさこうごう)
交叉咬合(こうさこうごう)

部分的に歯の噛み合わせが反対になっている状態のことです。

矯正を始める時期

大人の場合

基本的にはいつでも可能ですが、年齢とともに歯が動きにくくなるので、早期治療をお勧めします。

子どもの場合

子どもの場合

遅くても上の前歯が2本、下の前歯が4本、永久歯に生え変わったタイミングで矯正を始めると、仕上がりがきれいで期間も短く済みます。

年齢は6歳くらいが適切ですが、これより遅くても矯正は可能です。ただし、矯正装置をつけ続ける必要があるなど、患者様の負担が高くなる可能性はあります。

乳歯の時期から始めていいの?

ブラケット矯正を行う前提であれば、もう少し遅い時期からの矯正でも構いません。ただし、患者様の負担を考え、当院では乳歯の時期からの矯正をおすすめしています。

顎の成長期とは

上顎と下顎で、成長のピークは異なります。上顎のピークは男女ともに6~8歳ですが、下顎のピークは女子が12歳、男子が14歳頃とされています。

特に上顎の成長期は矯正に適した時期なので、この頃を目安に矯正を行いましょう。

矯正の期間はどのくらい?

一般的な矯正治療の期間は2年程度です。ただし、個人差がありますので、1年程度は前後することがあります。

また、その後もまわりの骨を固める保定期間として、1~2年の期間が必要です。この時期が最も大切なので、保定装置を正しく装着するようにしましょう。

矯正治療方法

ブラケット矯正(一般矯正)

ブラケットを使用して行う一般的な矯正です。1本1本の歯にブラケットと言われる金属を接着してワイヤーを通し、歯を移動させていく方法です。実績が多く、安価で安定した矯正治療を行うことが可能です。

ブラケット矯正 症例
  • ブラケット矯正 症例 before
  • ブラケット矯正 症例 after
before after
出っ歯が気になる。 歯並びが綺麗になりました。
治療内容 歯にブラケットを付けて治療しました。
治療回数(期間) 2年
副作用・リスク リテーナーを入れないと後戻りする可能性があります。
治療費用 600,000円
ブラケット矯正の欠点

ブラケット矯正は痛みを伴うため、患者様に負担がかかります。また、永久歯に装置を直接取りつけるため、永久歯が虫歯になる可能性があります。

特に子どもは頬の力と舌の力のバランスがまだ整っていないため、乳歯の残っているうちにブラケット矯正をしても、今後また矯正を行う必要が出てくる可能性があります。

ビムラー矯正(機能的矯正装置)

夜だけお口の中に入れる装置で、「取り外し式の機能的矯正装置」です。
全く自然に、誰にもきづかれずに、痛くなく、美しい歯並び、美しい笑顔を作ります。それも夜だけはめていれば治ってしまう優れものです。

  • ビムラー矯正装置

    ビムラー矯正装置

  • ビムラー矯正装置 装着時

    ビムラー矯正装置 装着時

日本のビムラー矯正の第一人者 永井光希子先生のホームページを見る

bimler矯正臨床研究会のホームページを見る

ビムラー矯正 症例 1
  • ビムラー矯正 症例1 before
  • ビムラー矯正 症例1 after
before after
一本だけ歯が伸びているのが気になる。 歯の長さもそろい、歯並びが綺麗になりました。
治療内容 ネオキャップ、ビムラーを入れて治療しました。
治療回数(期間) 3年
副作用・リスク ビムラー装置をリテーナーとして使用しないと後戻りする可能性があります。
治療費用 380,000円
ビムラー矯正 症例 2
  • ビムラー矯正 症例2 before
  • ビムラー矯正 症例2 装着時
  • ビムラー矯正 症例2 after
before after
受け口になっています。 歯並びが綺麗になりました。
治療内容 ネオキャップ、ビムラーで歯並びを治しました。
治療回数(期間) 2年
副作用・リスク なし
治療費用 380,000円
ビムラー矯正 症例 3
  • ビムラー矯正 症例3 before
  • ビムラー矯正 症例3 after
before after
歯並びが気になる。 歯並びが綺麗になりました。
治療内容 ネオキャップ、ビムラーを入れて治療しました。
治療回数(期間) 3年
副作用・リスク ビムラー装置をリテーナーとして使用しないと後戻りする可能性があります。
治療費用 380,000円
ビムラー矯正のメリット
  • 夜装着するだけでできる
  • 抜歯をしないで矯正ができる
  • 取り外しができるのでむし歯になりにくい
  • 時間をかけて行うため後戻りが少ない
  • 歯と同時に顎も治すことができる
  • 上下顎のバランスがきれいになる
  • 小さなお子様でも痛みなく使用できる
ビムラー矯正のデメリット

夜に装着するだけで歯並びが良くなるビムラー矯正ですが、毎日きちんと装着しないと歯が動かないデメリットがあります。装着する時間が長ければ、歯も動きやすくなりますので、お子様の場合には保護者の方に管理をしていただくことが大切になります。

どれくらい使えば良いのでしょうか?

早く治したいのであれば、一日中つけるのがおすすめです。また、最低でも毎日夜寝るとき、昼も1~2時間はつけるようにしましょう。

短時間で効率良く歯が動く秘密「ネオキャップシステム」

Neo-Cap.System(ネオキャップシステム)

このシステムは、Neo‐Capというものに、ビムラー矯正をたすものです。
この2つの装置だけで、ブラケットをつけずに最後まで治療をするというシステムです。

ネオキャップシステムは取り外しのできない機能的矯正装置で、白いレジン(プラスチック)でできています。
乳歯の奥歯に装着することにより噛み合わせを変え、ゆっくりとその人の頬と舌の力により、その人自身のバランスの良いと考えられる位置に、歯を移動していきます。
ネオキャップを装着することにより歯のロックがはずれ、歯が動きやすくなりビムラーが効果的に働くのです。

「人に知られない」「気づかれない」「友達に矯正しているのを秘密にしたい!」
どんなときでも子供に優しくそして簡単に治します。

  • Neo-Cap.System(ネオキャップシステム)

    Neo-Cap.System(ネオキャップシステム)

  • Neo-Capを装着した状態。

    Neo-Capを装着した状態。

ネオキャップシステムの利点

ネオキャップシステムはブラケットを使用せず、頬の力と舌の力で歯を動かすことができるので、「痛みが少ない」「人に気づかれにくい」「手間がかからない」といった特徴があります。ネオキャップを入れることで口の中が広くなり、歯並びのバランスがとれ、まさに「顔が変わる」といった感想を持つ方も多いです。

ただし、乳歯の奥歯に取りつけるため、むし歯予防のためにケアを怠らないようにしないとなりません。

ネオキャップシステムによる矯正治療手順

当院では、患者様の負担の少ないネオキャップシステムを使い、どうしても治らない場合のみブラケット装置を使用した矯正を行っています。

治療期間

約4年はかかると考えておいてください。ただし、顎の発達の速度は人それぞれです。発達の早さや治り方によって、治療の期間は変わってきます。

治療手順

1来院・ご相談

歯並びについてのお悩みをお伺いして、矯正についての説明をいたします。

2検査・型取り

矯正の方法や金額にご納得いただけたら、同意書にご記入いただきます。
また、写真やレントゲンなどの検査を行い、型取りをします。

3ネオキャップの装着

約2~4週間後に来院いただき、ネオキャップを装着します。
その際、レントゲン検査や写真を撮ります。

4型取り

約1ヶ月後に来院いただき、再度、型取りを行います。

5ビムラー装置の装着

約2~4週間後に来院いただき、ビムラー装置を装着します。

6経過観察・確認

その後は、1ヶ月ごとに寸法測定や装置の確認をします。
また、半年に1回は型取りを行います。
1年に1回はレントゲン検査や写真を撮ります。

ネオキャップ・ビムラー矯正に関して詳しくはこちら

マウスピース型矯正

日常生活を送るうえでほぼ支障が出ないのが特徴です。

マウスピース矯正のメリット
  • 取り外しが可能
  • 透明なので目立たない
  • 金属アレルギーの方も安心
  • 口の中を傷つけにくい
  • むし歯治療も並行してできる
マウスピース矯正の注意点

対応できない症例もあるため、マウスピース矯正をお考えの方はまずご相談ください。
適用するマウスピースにより装着の時間は変わります。詳細については治療前にご説明いたします。

当院のマウスピース型矯正「アクアシステム」

アクアシステム

「アクアフレーム」と言われるマウスピース型の透明なフレームを被せて歯を動かしていく矯正方法です。何枚ものトレーを使って、少しずつ動かしていきます。透明なので装着していても目立ちにくいのが利点です。

マウスピース型矯正

従来のブラケットとワイヤーによって歯を移動させる矯正治療と異なり、透明のフレームを歯列に被せて歯の移動を行う矯正です。
当院では「アクアフレーム」を使用し、患者様の症状に合わせて使い分けています。トレー1枚につき0.2~0.5mmずつ動かす仕組みで、何枚ものトレーを使って少しずつ歯を移動させていきます。
透明なのでつけている時も目立たず、また食事や商談など大事な席で取り外しができるため、成人の方に人気の矯正法です。

部分矯正(MTM)

すきっ歯や斜めに生えた歯など、部分的に治したい歯を矯正する方法です。早い方だと3ヶ月ほどで問題を改善させることができ、その後は保定装置で安定させていきます。

舌側弧線装置 矯正症例
  • 舌側弧線装置 矯正症例 before
  • 舌側弧線装置 矯正症例 装着時
  • 舌側弧線装置 矯正症例 after
before after
歯が内側に入っています。 歯並びが綺麗になりました。
治療内容 舌側弧線(リンガルアーチ)による矯正治療
治療回数(期間) 1年
副作用・リスク なし
治療費用 350,000円

静岡県浜松市のつぼい歯科医院
できるだけ
削らない・痛くない最新の治療と
他院とは違う心のこもった
おもてなしをモットーに
診療しています。

診療時間 日・祝
9:00~13:00
15:00~19:00

土曜 8:30~13:00
/ 14:30~18:00

053-461-4848
053-461-4848