予防治療

リスクコントロールが大切

リスクコントロールが大切

予防治療では、むし歯や歯周病を防ぐなど口腔内の健康はもちろんのこと、全身の健康のお手伝いをしています。

生活習慣や歯質・体質によってリスクは異なります。そのため、まずはご自分のリスクを知っていただき、適切な口腔ケアや生活習慣の改善を行っていきます。歯科医院での定期検診とご家庭でのケアを並行し、しっかりリスクコントロールをするようにしましょう。

PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)

専用の機器を使って歯科医院で行う口腔内のクリーニングです。ご自宅の歯磨きでは落とせないプラークや歯石をしっかり落とすことができます。むし歯や歯周病の予防だけでなく、きれいな歯を実現することができます。

PMTCの効果

むし歯予防

むし歯の原因であるプラーク・バイオフィルムを除去できます。

歯周病予防

歯周ポケット内を洗浄し、歯肉の炎症の改善や歯周病を予防します。

審美性の向上

タバコ・コーヒーなど、生活習慣による歯の着色を除去することで、歯面の光沢感や口腔内の爽快感を取り戻すことができます。

口臭予防

口臭の原因となる歯周病を予防・改善することで、お口の健康に繋げます。

定期検診・ブラッシング

虫歯と歯周病から歯を守るためには、毎日のお口のケアと定期的な歯科医院での検診が必要です。
当歯科医院では、治療が終わった後もその状態をより長く保つための定期管理を、患者様のご希望やお口の状態によって、毎月、2か月に一度、3か月に一度、半年に一度といった期間でご来院いただいております。通っていただくことで、普段の歯磨き方法が正しいか、間違っているかなど、修正方法をお伝えすることができます。

つぼい歯科医院では、基本的に保険でもしっかりやっていこうという思いから、定期健診も保険で行っています。

効果的なブラッシング方法

バス法
バス法

歯と歯茎の境目に歯ブラシの毛先を45度の角度で当て、そのまま軽く押しながら左右に振動させます。歯肉マッサージの効果もあるので、歯肉の腫れがある方にもおすすめです。

スクラッピング法
スクラッピング法

歯面に対して歯ブラシを直角に当てて磨きます。歯面を傷つけないよう、優しく小刻みに磨くのがポイントです。

小児の予防治療

小児の予防治療

お子様は大人よりも歯が柔らかいため、むし歯の進行が早いのが特徴です。
そのため、お子様の歯科治療は早期発見と早期治療が重要。むし歯のない健康な歯を維持するため、当院で以下の歯科治療を行っています。

お子様のむし歯治療

子どもの歯はやわらかいため、大きなむし歯になりやすいです。また、生え変わりなどの環境変化も影響します。小さいうちから予防に努め、むし歯ができた場合は痛くないうちに早めに治療を受けるようにしましょう。

シーラント

奥歯の溝にプラスチックを埋め込んでむし歯を予防する方法です。歯を削らずに済むので、お子様のむし歯予防にも効果的です。さらに予防効果を高めるために、レーザーを併用することもあります。

3DS

3DS

むし歯の原因菌であるミュータンス菌とバイオフィルムを直接除去する効果的な治療法です。専用のマウスピースに特殊な薬剤を注入して装着することで、むし歯や歯周病の原因となる細菌を徹底的に除菌いたします。1週間ご家庭でホームケアを行います。1度だけでは効果は低いので、ミュータンス菌をよせつけないためにも定期的に行いましょう。

お子様の歯磨き方法・仕上げ磨き方法

お子様のむし歯予防には、ご自宅のケアがとても大切です。当院では、お子様それぞれに合った歯ブラシや、歯磨き・仕上げ磨きの正しい方法、気をつけるべき生活習慣についてお伝えしています。

歯磨きの注意点
  • 歯ブラシを歯の表面にしっかり当てる
  • 強く磨かず、軽く当てる程度にする
  • 大きく動かさず、細かい往復運動を行う
  • 噛み合わせの面、歯と歯の間、歯と歯茎の境目に注意して磨く
歯磨きの注意点
  • 膝の上にお子様の頭を乗せるなどして、お子様の口の中がよく見える状態で行う
  • お子様の唇を引っ張りすぎないようにする
  • 歯茎に歯ブラシが当たりにくいよう、指に沿って磨く

年齢別・歯磨きの注意点

乳児期

舌に白っぽいカスがたまることがあります。水やお湯で濡らした布で拭き取ってあげましょう。

生後7~8ヶ月頃

前歯が生え始める時期です。布やガーゼなどで歯の汚れを拭き取ってあげましょう。

1歳を過ぎた頃

歯ブラシを使って、親御様が歯磨きをしてあげましょう。

3歳を過ぎた頃

お子様にも積極的に歯磨きに挑戦させてあげましょう。ただし、仕上げ磨きや歯磨き後のチェックは欠かせません。

5歳を過ぎた頃

1日3回の歯磨きを習慣づけましょう。仕上げ磨きや歯磨き後のチェックも続けます。

6歳臼歯が生えてくる時期

6歳臼歯は食べカスがつきやすくむし歯になりやすいので、特に気をつけてあげましょう。

フッ素塗布

フッ素塗布

歯の表面にフッ素を塗布することで、むし歯になりにくい強い歯質をつくることができます。1回の塗布だけでは完全ではないため、定期的に行うことがむし歯予防に効果的です。

フッ素の効果

  • むし歯に強い歯にする
  • 再石灰化
  • むし歯菌の活動の抑制

初期むし歯の場合、再石灰化を促進することでむし歯が治ることがあります。フッ素がこの働きを行ってくれます。

お母様方へのメッセージ

お子様自身での歯磨きは、習慣づけのために大切です。ただ自分で歯磨きをしても磨き残しが多いため、むし歯を予防するためには、仕上げ磨きがとても大切になります。
当院では、お子様の年齢によって仕上げ磨きの方法や自分で磨く方法をお伝えし、どれくらい汚れているのか、どうしたら汚れが落ちるのかを理解してもらい、歯磨きをするうえでのモチベーションに繋げています。
お子様自身できれいに磨けるようになるのは、だいたい小学校4~5年ぐらいです。それまでどれくらい磨けているのかのチェックを含め、しっかりと仕上げ磨きをしてあげるようにしましょう。

静岡県浜松市のつぼい歯科医院
できるだけ
削らない・痛くない最新の治療と
他院とは違う心のこもった
おもてなしをモットーに
診療しています。

診療時間 日・祝
9:00~13:00
15:00~19:00

土曜 8:30~12:30
/ 14:00~18:00

053-461-4848
053-461-4848